1人掛けソファでおしゃれな生活、はじめませんか?
ソファってなんとなく、憧れをくすぐりますよね?
それが部屋にあるだけで、なんだかゆったりした空気が生まれるような気がします。部屋がちょっとおしゃれにもなるような。
ソファと言うとデンと部屋に居座っているイメージが強いですが、今ではおしゃれな1人掛けソファも数多くラインナップされています。
ひとり誕生日を迎える皆さん、今年はおしゃれな1人掛けソファをお部屋に迎え入れるのはどうでしょう?
ちょっと贅沢な誕生日プレゼントですが、お部屋が一気におしゃれなくつろぎ空間になるのならお得な買い物では?
今回は1人掛けソファの魅力や選び方、おすすめのお店についてご紹介したいと思います。
1人掛けソファがあると、こんな風にイイ
1人掛けのソファを部屋に置くと、こんな変化がやってきます。
自分だけの特等席になる
自分のすべてを受け止めてくれるようなサイズ感やひじ掛けの感じなど、ソファってなんだか特別な椅子という印象ありませんか?
デスクチェアやダイニングチェアなどとは違う、くつろぐための椅子って感じがしますよね。
そんな特別な椅子は、自分専用の特等席になってくれます。
自分だけがくつろげる場所があると、部屋のリラックス度は間違いなく高まります。
在宅ワークでも集中できる
在宅ワークが主流になった人も多いかと思いますが、1人掛けソファなら体をしっかり支えてくれるので仕事にも集中できます。
今は部屋にあった椅子を使用しているという人も、長時間移動もなく同じ姿勢で過ごす在宅ワークには、座り心地のいい1人掛けソファがおすすめです。
移動が楽
一般的なソファは一度置いてしまうと移動は難しいですが、1人掛けソファはサイズが小さく、気軽に運べる重さのものが多いため、簡単に移動ができます。
掃除のときにも便利ですし、気分転換に部屋のレイアウトを替えたい時にも楽ちんです。
1人掛けソファの選び方
1人掛けソファを部屋に迎え入れるときのチェックポイントをご紹介します。
部屋の広さを確認する
まずはソファを置く部屋の広さを確認し、設置できるサイズを把握しましょう。
周りの家具との距離、生活導線の確保も忘れずに。
置き位置によっては部屋のレイアウトにも影響を与えるので、あわせて考えてみましょう。
そのとき、足を伸ばすスペースや通路幅なども考慮しましょう。
深く座るなら45〜50cm、浅く座るなら35〜45cmの幅がソファの前に必要。
人が1人通るためには50〜60cmの幅が必要です。
さらに搬入経路の広さも確認。
梱包された状態で、スムーズに部屋まで運べるか把握しておきましょう。
階段が曲がっていて、大きさによっては通るのが難しいといったことがあったりますので注意が必要です。
ソファの大きさを確認する
次に、気になっているソファの大きさチェックをしましょう。
まずは横幅ですが、商品説明の幅として記載されているサイズがソファの横幅になります。
1人掛け用のソファとしては、60cm〜100cmが一般的です。
また、シングルベッドの規格は横幅が97cmなので、ソファーベッドとして使いたい場合は、90cm〜100cm程度の商品がおすすめです。
座面の高さは、30〜45cm程度が立ったり座ったりしやすい高さと言われています。
カラーで選ぶ
ソファは大型家具であり、特にワンルームやコンパクトな部屋の中では大きな面積を占めるため、部屋全体の印象に大きく影響します。そのため色選びは重要です。
他のインテリアや部屋の雰囲気・バランスを考えたカラーを選ぶのがおすすめです。
インパクトがあるのが、部屋の主役になるような色鮮やかなカラーソファです。
他の家具の色味を統一している場合は、部屋の主役になるような色味の強いカラーソファがおすすめです。
差し色としての役割があり、可愛いソファに座れば気分も上がるはず。
緑・茶・青など自然をイメージできるような色であるアースカラーソファを選べば、部屋がナチュラルな雰囲気に変わります。
流行り廃りもなく、落ち着いた雰囲気を演出してくれます。
黒・白・グレーなど色味のないシンプルなモノトーンカラーのソファは、スタイリッシュなイメージを高めてくれます。
物の少ないシックな部屋であれば、自然に溶け込みます。
素材で選ぶ
座り心地や使い勝手、全体的な印象にも影響するのが、張地の素材です。
素材によってお手入れ方法も異なるので、ライフスタイルに合う素材選びが大切です。
ファブリック
布製の張地のこと。
素材の種類が豊富で、夏場ベタ付かず、冬場もひんやりすることがないので、一年中快適に過ごすことができます。
ファブリック素材のソファは、暖かみや温もりが感じられ、ナチュラルな見た目になります。
合成皮革
皮の質感に近づけて作られている素材です。
この合成皮革も数種類に分かれますが、どの素材もカラーバリエーションが豊富なため、好みの色味を選ぶことができます。
また、ファブリックと比べて汚れが張地の中に染み込みづらいため、お手入れが楽という特徴があります。
乾いた布で拭き取ったり、中性洗剤を薄めて使ったりすることができる商品もあります。
本革
高級志向の人におすすめ。
ファブリックや合成皮革では再現できない高級感や重厚感があります。
また、使い込むほどに味が出てくるので、長期間愛用したい方にぴったりのソファです。
タイプから選ぶ
1人掛けソファはデザインによって、さまざまなタイプに分けることができます。
それぞれのタイプによって、使い方やくつろぎ方は全く違います。
アームタイプ
アームタイプは両側に肘掛がついた、ソファの中でも最もスタンダードなタイプです。
肘掛があることで、ホールド感があります。
肘掛の上に物を乗せて置くことができるタイプもあります。
アームレスタイプ
アームタイプに対して、肘掛がないタイプをアームレスタイプと呼びます。
肘掛がない分開放感があり、横向きに座ることもできます。
お部屋をすっきり見せたいときにぴったりです。
ハイバックタイプ
頭や肩を支えることができる背もたれが高いハイバックタイプのソファで、座ってリラックスしたい人や映画・読書などを楽しみたい人におすすめです。
ハイバックタイプは高さがあり、部屋の中で存在感を主張するのでちょっと慎重に選ぶ必要があります。
ロータイプ
座面が低いロータイプは全体的に高さがないので、圧迫感なく部屋に置くことができます。
床に近いところで座りたい人にはおすすめです。
1人掛けソファを買うならココ
1人掛けソファを買うのにおすすめお店が、「ソファスタイル」です。
ソファスタイルは、日本最大級のソファ専門通販ショップ。
創業から10年以上、幅広い年齢層から支持されています。
もちろん1人掛けソファの種類も充実しています。
まずはソファスタイルの特徴と魅力をご紹介します。
1.取り扱うソファの数は1,500点以上
なんと言ってもソファスタイルは、商品の品揃えが豊富。
ローソファや、リクライニングソファ、おしゃれなデザイナーズソファなど様々なタイプから選ぶことが出来ます。
1人掛けソファも数多く取り揃えているので、お気に入りがきっと見つかるはず。
2.すべての商品送料が無料
通販サイトで商品を購入する際に「配送料はいくらかかるの?」「大型の物は高いのでは?」というのは気になる点だと思います。
ですが、ソファスタイルは送料無料です。ありがたい。
どの商品を選んでも、無料で配送してくれるので、安心して選ぶことができます。
※北海道、沖縄、離島は配送料が発生します。
3.商品を探しやすい検索機能
通販サイトで検索しても、欲しいものに辿りつけず捜し疲れてしまった経験ありませんか?
ソファスタイルではカテゴリ別に商品を検索し、絞り込みをしていくと欲しい商品を見つけることができます。
例えば「1人掛けソファ」、「カラー」、「素材」と順番に選んでクリックすると、好みの商品を簡単に探すことができます。
4.特集ページやコンテンツが満載
1人暮らしにおすすめソファ特集、コンパクトソファ特集など、ソファスタイルには数多くの特集ページが掲載されているので、楽しく商品を探すことができます。
部屋づくりやインテリアに関する情報も随時発信されています。
プロが教える模様替えやソファの置き方など、ぜひ参考にしてみてください。
5.あなたに合う商品を提案してくれる
1人掛けソファを検索して様々な種類があるため迷った場合でも、閲覧した商品についてAIが分析して、おすすめの商品を提案してくれます。自分では気が付かない新たなソファとの出会いがあるかも。
6.充実したサポート体制で安心
ソファスタイルには丁寧な電話対応やチャット対応があるので、分からない事を聞くことができます。
通販サイトでの買い物に不安がある人でも、安心して利用することができます。
人気のおしゃれな1人掛けソファ7選
くつろぎ空間に欠かせないソファですが、実際どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、「ソファスタイル」で人気の1人掛けソファ7選をご紹介します。
ソファの特徴やおすすめポイントも説明していますので、ぜひ参考にしてみてください。
1.北欧モダンデザイン木肘ソファダイニング1人掛けソファ
おしゃれなイメージがある北欧家具は、インテリア好きな人なら憧れを抱くはず。
北欧は寒さが厳しく家にいる時間が長いため、快適に過ごせるように居心地良く、長時間過ごせるように実用的に設計されています。
この1人掛けソファは、背もたれと座面にゆるやかな傾斜があるのが特徴です。
ソファの背もたれに寄りかかり、肘を掛けると肩の力が抜ける程の心地よさ。
テーブルと合わせて使えば、上品なカフェのような雰囲気に。
ちょっとした作業をしたり瞑想したり、ずっと座って居たくなるあなただけの特別席。
ゆったりとした時間を過ごしたい方におすすめです。
2.14段階リクライニングカウチソファ1人掛け
カウチソファとは、横たわることができるソファを意味します。
その名のとおり、ゆったりと寝転ぶことができるのが特徴です。
誰も見ていない部屋の中、手足を思いっきり伸ばして、ゴロゴロ過ごしたいですよね。
このソファならパジャマのまま、ちょっとだらしなく、ポテチを食べながら動画を観るなんて最高な休日が過ごせそう。
このソファは脚が取り外せるので、ローソファとしても使用可能です。
嬉しい機能満載のこのソファには、まだまだ欲しくなる要素が詰まっています。
それは、14段階ものリクライニング調節ができること。
気分に合わせて角度を調節して、ピッタリの姿勢に微調整することができます。
色もベーシックカラーから、アクセントカラーまで全6色から選べます。
自分好みにカスタマイズできるソファは、まさに最高の1人掛けソファでしょう。
3.低反発ハイバックローソファ1人掛け
ソファと聞くと家具の中でも存在感があって、どっしりと部屋に居座っているイメージがありますが、この低反発ハイバックローバックソファならその威圧感を軽くすることができます。
またこのソファは背もたれ部分が60㎝と大きいため、背中をしっかりとホールドしてくれます。
脚を外せば、フルフラットのベッドに早変わり。
真冬にこたつと合わせて使うこともできます。
こたつでミカンなんて、絵に描いたようなレトロな時間も過ごせそう。
4.グリーン木肘レトロソファ1人掛けタイプ
お家に居ながら、レトロなカフェ気分になれるのが、グリーン木肘レトロソファです。
おしゃれな1人掛けソファに座り、厚めに切ったトーストにスライスチーズとハムをのせて、甘めのカフェラテを飲むとっても贅沢なご褒美時間。。。そんな空気感を楽しめます。
世界にたったひとつの「マイカフェ」気分を味わえること間違いなしです。
生地は撥水加工が施されているので、うっかり飲み物をこぼしても、さっと拭くことができます。
木製フレームが特徴的なグリーン木肘レトロソファは、非日常空間を好む人におすすめです。
※写真は2人掛け用。1人掛け用もあります。
5.フルスペック仕様パーソナルチェア
在宅ワークが多くなり、家でもパソコンに向うことが増えた人も多いのではないでしょうか。
同じ姿勢で長く座っていると肩が凝ったり、腰も痛くなったりして疲れますよね。
こちらのパーソナルチェアは、柔らかすぎず、固すぎない究極の座り心地と、長時間座っても疲れにくいのが特徴です。
360度回転するので、椅子を引くことなく立ったり座ったりすることが出来ます。
ちょっと疲れたなと感じたら、背もたれを倒しオットマンを上げて足を伸ばすだけで、気分も変わりますよ。
姿勢をキープする仕事モードと、背もたれを楽しむくつろぎモード。
毎日の中でオンオフの切り替えを大事にしたい人におすすめです。
6.日本製1人掛ハイバックソファローソファ
ハイバックローソファは、日本の熟練職人さんの手でひとつずつ作られた製品です。
高品質でおしゃれな1人掛けソファで、ワンランク上の上質な時間を手に入ります。
リクライニングは3段階の角度調節が可能です。
角度を調節するギアも、もちろん日本メーカーの製品です。
ポイントは、取り換え自由な2種類の脚部です。
木目調がおしゃれな15㎝タイプは、お掃除ロボットが入る高さ、生活感が出やすいティッシュボックスやリモコンをカゴに入れて、ソファの下に収納することも可能です。
また3㎝のロータイプ用の脚は、座椅子として使う事ができます。
床が傷つかないように配慮されている点も、職人さんの真心が伝わってきます。
ソファの高さを変えるだけで、目線も変わり、お部屋の印象も変わります。
模様替えも簡単で、気分のリフレッシュにもなりそうですね。
7.日本製背もたれ付き三角ビーズクッション1人掛け
どんな姿勢でも身体をホールドしてくれるのが、こちらの三角ビーズクッションソファです。
ゴロンと寝そべった姿勢でも座った姿勢でも、あなたをそっと包み込んでくれます。
重さは約1キログラムと軽量。
場所移動はもちろん、ちょっと姿勢を変えたい時にも、片手で動かすことができます。
ビーズクッションってありがちな感じもしますが、三角ビーズクッションはしずく型の背もたれ付きです。
あなたに寄り添ってくれる居心地抜群の三角ビーズクッションは、癒しのパートナーとなってくれるでしょう。
ひとり誕生日に1人掛けソファをお迎えして、自分専用くつろぎ空間を作ろう
今回はバリエーション豊富になった、おしゃれ1人掛けソファをご紹介しました。
そこまで部屋が広くなくても、コンパクトな1人掛けソファならお迎えする事ができるのでは?
きっと、とっておきのくつろぎスペースになりますよ。
「一人の休日でも楽しむ方法を知りたい」
そんなあなたは、ぜひこちらの記事も読んでみてください。
一人の休日を過ごせるようになると手に入る5つのメリットと、おすすめの過ごし方
一人の休日を過ごすメリットと、気分別のおすすめの過ごし方についてご紹介しています。
一人の休日をなんとかしたいとき、ぜひ参考にしてみてくださいね◎