ひとり散歩で立ち寄りたい、こだわりジェラートのお店ができました
今や季節を問わず楽しむ人が増えた、ジェラート。
一昔前の「飲んだ後に〆のラーメン」に代わり、「飲んだ後に〆のジェラート」する人も増え、いろいろな個性あるお店も増えてきました。
そんな中、散歩途中にちょっと立ち寄りたくなるジェラート店が、この10月にオープンしました。
「彩り」という名のジェラート専門店が幡ヶ谷にオープン
そのお店がオープンした場所は、東京都渋谷区幡ヶ谷。京王線幡ヶ谷駅のすぐ近くです。
お店の名前は「gelateria COLORE」。イタリア語で「彩り」という意味が込められたネーミングです。
お店の雰囲気は、可愛すぎずクール過ぎない親しみやすい印象。
店内にはカウンターもあるので、散歩途中のひと休みスポットとしても良さそうです。
バラエティあふれるジェラートは常時8~12種類を用意。
たくさんのフレーバーがあるので目移りしてしまいます。
天気が良ければお気に入りのジェラートをテイクアウトして、近くの幡ヶ谷ひだまり公園で楽しむのもアリですよ。
中の人に話を聞いてみた
今回はこのお店を運営する、gelateria COLORE副代表の武井 知香さんにお話を伺いました。
「なぜ幡ヶ谷にジェラートのお店を出そうと思われたのでしょうか?」
最初から幡ヶ谷にお店を出したいというこだわりは無かったのですが、物件を探している中、建物の外観が作りたいお店のイメージと合っていたため、ここに決めました。
幡ヶ谷は人通りも多く、大通りがあったことも決め手になりました。
「どうしてgelateria COLOREという店名にされたのでしょうか?」
大好きな曲の曲名をイタリア語にした店名で、ジェラート屋さんの店名にぴったりだなと思ったためお店の名前に決めました。
「提供するジェラートには、どのようなこだわりがありますか?」
お店で毎日手作りをしているということですね。味に厳しい店長と一緒にフレーバー開発をしています。お互いが納得した味、素材のジェラートを提供したいため、たくさん試作を重ねて美味しいジェラートを作っています。
「ではそんなこだわりジェラートの中から、おすすめを教えてください。」
まずは、リコッタチーズといちじくソースです。いちじくの果肉を入れて、チーズとの味のバランスが良いジェラートにしました。
こちらのずんだは、北海道産の枝豆を使用していて、歯ごたえが感じられるように粒々を残したジェラートにしています。
毎朝茶葉から煮出したアールグレイを使ったこちらのミルクティーもおすすめです。
「オープン間もないわけですが、これからどんなお店にしていきたいですか?」
ちょっとひと息したい時に寄っていただけるような、老若男女みんなに愛されるお店にしたいです。今は完全キャッシュレスのお店ですが、お散歩中で現金しか持ってないお客さまからの要望もあり、現金も扱える券売機の導入も検討しています。私たちのお店に興味を持ってくれている全てのお客さまが、少しでもご来店しやすいようなお店にしていきたいです。
「では最後に、読者へのメッセージをお願いいたします」
店内にはカウンターもあり、ひとりでも気軽に入れる落ち着く色合いのお店です。お散歩でも、ひと息つきたい時にでも、近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。試食もおこなっていますので、スタッフにお気軽にお申し付けください。ご来店お待ちしております!
こだわりの詰まったジェラートが揃うお店「gelateria COLORE」。
ぜひ、その味を楽しんでみてください。
お店情報
住所 | 東京都渋谷区幡ヶ谷2-18-2 |
営業時間 | 12:00~21:00 商品がなくなり次第終了 |
定休日 | 不定休(公式インスタグラムにて告知) |
公式サイト | 公式インスタグラム |