今年の夏も暑い!だから、おひとりさま家電を準備しよう
どうやら今年の夏も、例外なく暑いそうです。
ということなので、早めに準備をした方がよさそうです。
今回ご紹介するのは、今年の夏にあなたを助けるであろうおひとりさま家電です。
暑い夏を乗り切るパートナーとして、ぜひお迎えしてください。
ソロブレンダー シエル ~ ひとり用スムージーを手軽に作れる
「不足しがちな植物繊維や栄養素を手軽に摂れる」
よく聞く謳い文句ですが、このシエルもまさにそんな商品。
ボタン一つ押すだけで、なめらかなスムージーやスープが作れてしまう、おひとりさま用のブレンダーです。
手作りしたドリンクはボトルからそのまま飲めるから、手間も洗い物も減らせます。
容量は飲みきりサイズの300ml。
このボトル部分は、持ち運びにも便利なタンブラー形状。
ダブルウォール(二層構造)なので、冷たいドリンクを入れても結露しにくく、保冷効果も◎。
家で作ったスムージーを、冷たいまま会社に持っていけるわけですね。
これさえあれば、意識高い系のランチタイムを過ごせますね。
ボディカラーは、ホワイト・ピンク・ブルー・ペールグリーンの全4色。
どれもキッチンで映える優しい色合いです。
15レシピを掲載した専用レシピブックもついています。
手に入りやすいおなじみの食材を使っているので、おいしいスムージーやスープのある暮らしが誰でも簡単に始められます。
夏の暑さに負けない、健康的な暮らしのお供にぜひ。
HAGOOGI 炭酸水メーカー ~ 電源いらずで炭酸水ができる
夏になると、シュワっとした炭酸水に惹かれますよね。
家庭用の炭酸水メーカーは各社から発売されていますが、今回ご紹介するこちらの商品は、電源不要で炭酸水が作れてしまう優れものです。不思議です。
なのに、ボタンを押すだけで数秒で炭酸水が作れたり、ジュースやお酒を直接炭酸飲料にしたり、弱炭酸から強炭酸まで調節できるなど、使い勝手が良すぎるのです。
またできあがった炭酸水を入れるボトルも、1リットル・500mlが選べます。
そのまま持ち運びもできてしまいます。
スリムなデザインでどんなキッチンにもすんなり馴染むのも嬉しいポイント。
まさに、いつでもどこでも簡単に、好みの炭酸水が作れてしまう商品です。
のれる扇風機 ~ ネーミングそのままの乗って使う扇風機
ユニークなおひとりさま家電を次々と世に放つサンコーさん。
今年の夏に向けて開発したのは、「のれる扇風機」です。
写真を見れば使い方はすぐにわかると思いますが、この上に乗ると下から涼しい風が吹き込んできます。
お風呂上がりの脱衣所って暑いですよね?
だからと言ってサーキュレーターや扇風機置こうと思うと、意外と場所を取る。
「じゃあ下に置いちゃえばいいじゃん」
そんな会話が社内されたのではないかと思います(想像)。
この商品、便利ポイントがいろいろあります。
・操作は乗るだけ。乗って回転スタート、降りれば回転ストップ
・風の強弱は2段階切り替え可能
・脱衣所のスキマにしまえるコンパクトサイズ
・濡れた状態でも使える
長い髪でドライヤーするのに時間がかかってその間に汗が。。。という人にも嬉しい便利アイテムです。
ピタファン ~ 冷却プレートとファンが一体化
こちらもサンコーさんの商品。
夏に小型のファンを持ち歩く姿はすっかり風物詩になりましたが、この商品はその進化版です。
もともとサンコーさんには、首に当てて冷やす大ヒット商品「ネッククーラー」がありましたが、その技術を応用して作られました。
ファンの中心部にあるのは、ネッククーラーでも使われている冷却プレート。
そこで冷やされた冷風が、ファンの風に乗ってあなたを冷やしてくれるのです。
従来のファンの「涼感」に加え、キンッと冷たい「冷感」も感じることができるというわけです。
この冷却ファン部分、肌に直接つけることも可能。
夏の日に、冷えた缶ジュースを当てたようなひやっと感を感じられます。
バリエーションは「City」「office」の2種類。
「City」は街中で使うことを想定したモデル、「office」はデスクに置いて使うことを想定し、ファンの角度も変えることができます。
このファン使ったら、他のファンには戻れませんね。
体を冷やさないおひとりさま用ホットスムージーメーカー ~ エアコンが苦手なあなたの味方
寒い季節にあたたかい飲み物が欲しくなるのは当然ですが、夏でも暖かいものが欲しくなる時があります。
エアコンの効いたオフィスに一日中いて身体が心から冷えてしまったときは、特にそうですよね。
そんなときに、身体の中から温まるホットスムージーをボタンひとつで簡単につくれるミキサーです。
ホットスムージーのほか、豆乳、ジュース、スープも作れてしまいます。
ひとり用でコンパクトサイズなので、収納も邪魔になりません。
夏におすすめのおひとりさま家電、いかがでしたか?
今年の夏も猛暑になるのは確定の様子。。。ご紹介した家電で、暑い夏を元気に乗り切りましょう!