一人スポーツで、心も身体もリフレッシュしよう
休日に体を動かしたい、運動したい。
誰かを誘うとなると予定をあわせるのが大変だけど、一人でするスポーツならすぐに始められます。
運動は体にいいだけでなくココロにも効果的。
一人スポーツで気分良く汗をかいて、リフレッシュしましょう。
今回は一人でできるスポーツ5選と、一人スポーツができる運動施設・一人スポーツを楽しむアイテムをご紹介します。
ウォーキング ~ 思い立ったらすぐはじめられる
特殊な道具は必要なし。運動靴やウェアも手持ちのものですぐに始められる、一人スポーツの代表格が「ウォーキング」です。
身体への負担もそこまで大きくないので、しばらく運動していない人にもピッタリです。
家を出た瞬間からウォーキングははじまっています。
まずは自分にやさしく、短い距離から。
近所の公園までちょっと早歩き。いつもの駅まで歩いてみるなど。
散歩よりは運動している意識を少し高めて歩きましょう。
距離を意識しながら歩くと目標設定もできて、続けやすくなりますよ。
距離によっては意外と汗もかくので、タオルや飲み物もお忘れなく。
ウォーキングを楽しくするサービス
audiobook.jp(オーディオブックドットジェイピー)
プロのナレーターや声優が書籍を読み上げてくれる「耳で聴く本」。
ウォーキングのお供にピッタリです。
「読みたい本はたくさんあるけど読む時間がない」忙しい人や
「ウォーキングしながらでも知識を得たい」意識高い系の人まで
ウォーキング時間をエンタメに変えてくれるサービスです。
「この本を聞き終わるまでは歩く」
なんていうモチベーションにもなるかも。
(でも無理は禁物)
audiobook.jpを詳しく見る
こちらもチェック

ボルダリング ~ 壁を登れば身体も頭もスッキリ
ボルダリングウォールに取り付けられた、大小様々な石「ホールド」を使って壁をよじ登っていくおなじみのスポーツです。
一見すると腕の力だけで登っていくように思えますが、全身を上手に使って、腕だけでなく脚の筋肉も使っていかないと上ることはできません。
全身をバランス良く使うことでインナーマッスルが鍛えられ、身体の歪みが矯正されます。
下半身太り、血行不良といった症状の改善も期待できます。
またボルダリングは、頭脳スポーツという側面もあります。
どのようなルートで、どのホールドを使って上るのかを考えながら進んでいくので、おのずと集中状態になります。
結果、頭がすっきり。
雑念に惑わされがちなあなたにおすすめですよ。
ひとりボルダリングにおすすめの施設はこちら



サイクリング ~ 風を感じながら気持ちよく走ろう
自転車って、大人になると意外と乗る機会が無いかもしれませんね。
サイクリングも一人スポーツとしては最適なので、久々にまたがってみましょう。
一人なら寄り道したり、景色のいい場所でひと休みしたりと、自分のペースで贅沢に時間を使えます。
目的地を決めるなら、見晴らしの良い場所や行ってみたかったカフェなどがよいかも。
疲れたら途中で引き返すのも全然アリです。
また行き先も決めず、どこで何を食べるかとか、どの道を走るかも計画しないまま「どっちの方向に走ろうかな」くらいのノリで出発するのも楽しいものです。
もしルートを決めるなら、左回りを意識するのがおすすめ。
右折が多いと、2段階右折で信号の待ち時間が増えてしまいます。
また、そもそも信号が少ない道なら、快適に走れます。
格好も、いわゆる競技選手が着るようなピチピチのウェアを用意する必要はなし。
動きやすく、チェーンに絡まらないようなボトムを選べばOKです。
「自転車持ってないんですけど」
というあなたには、シェアサイクルを利用するという手もありますね。
(使いたいときだけ料金を払って自転車を利用することができるサービス)
万一行った先で想定以上に疲れてしまっても、近くのサイクルステーションに返却して電車で帰ってくる、なんていうこともできてしまいます。
参考:
都内で便利な4つの「シェアサイクル」を比較! 電動アシストなら混雑無縁で移動も楽々
(価格.comマガジン)
または、景色のいい場所でレンタサイクルを利用してツーリング、なんていうのもいいですね。
おすすめのレンタサイクルプラン
【神奈川・葉山・サイクリング】葉山の街並みを快走!自転車レンタル(1日)
・最長12時間レンタルOK!1日ゆったり自転車レンタル
・海の風を楽しみながら、葉山の街を自転車で巡れます
・地元の人しか知らないお店や小道を自分のペースで楽しめます
・汗をかいたら新設のシャワールームでさっぱり汗を流せます
レンタサイクルプランを詳しく見る
観光を兼ねて運動もできるなんて、一挙両得です。

一人ゴルフ ~ メンバーが揃わなくてもグリーンに出られる
ゴルフ場でプレーを楽しみたいと思った場合、ゴルフ仲間に声をかけ、日程を調整し、ゴルフ場を予約してコースへ向かうという方法が一般的でした。
ですが最近は、一人予約をしてゴルフを楽しむ人も増えています。
そのときに使われるのが、ゴルフの一人予約マッチングサイト。
サイトには、一人参加OKのプランがたくさん掲載されていて、参加希望者のプロフィールを読むことができます。
希望のゴルフ場や内容があったらエントリー。
既定の人数が集まれば開催決定となります。
開催が決まったら、時間までにゴルフ場へ。
そこで出会った、新しいゴルフ仲間とのプレーを楽しむことができます。
打ちっぱなしに飽きてしまったら、ゴルフの一人予約いかがですか?
おすすめのゴルフ一人予約サイト
楽天GORA
自分好みの条件で、今すぐ行けるゴルフ場を簡単検索
1人予約プランも多数掲載の日本最大級のゴルフ予約サイト
楽天GORAの一人予約プランを詳しく見る
オートテニス ~ 一人だってスマッシュが打てる
あまり多くはないので知らない人もいるかもしれませんが、「オートテニス」を利用すると、一人でもテニスを楽しむことができます。
イメージとしては、バッティングセンターのテニス版という感じ。
テニスコートと同じようなスペースやラインがあり、ネットより向こう側に大きなマシンが設置されています。
そのマシンから出てきたテニスボールを打ち返します。
スペースが広く確保されているので、コート内を移動して打つことができます。
意外と古くからあるので新しい施設は少ないですが、一人で思う存分ラケットが振れるのでおすすめです。
ストレス発散にもなりそう。
東京で一人テニスができるオートテニス場
ワセダオートテニスプラザ
東京都新宿区西早稲田1-13-4
紹介サイト
世田谷スポーツプラザ
東京都世田谷区上祖師谷6-6-9
公式サイト
アメリカンスタジアム
東京都世田谷区鎌田4-14-3
公式サイト
久我山オートテニス
東京都三鷹市牟礼1-3-5
公式サイト
一人でできるソロスポーツって意外とあるものですね。
「スポーツしたいけど誰も誘えないな」と躊躇しそうになったら、一人でスポーツやってしまいましょう。
きっと気持ちのよい休日になるはず。
