一年中キレイな花が楽しめるお寺。神奈川 ひとりになれる場所
海蔵寺の雰囲気や印象は?
鎌倉駅西口、通称裏駅から歩くこと徒歩20分。
私がひとりになりたいときによく行くのが臨済宗建長寺派の寺院、海蔵寺です。
山を前方に眺めながら線路沿いを歩き、道なりに左手に折れると生垣に縁どられた落ち着いた住宅街が現れます。
水路を流れる水の調べに心洗われながらなだらかな坂道を奥へ奥へ。
その行き着いた先、石段を登りきったところに柔らかく優しげな表情の海蔵寺が佇んでいます。
一人で過ごす時のおすすめポイントは?
境内に入るとまず一番に感じるのが「空が広い!!」ということ。
扇ガ谷の行き止まりに位置するこのお寺には視線を遮る電線がありません。本堂の前に置かれているベンチに腰かけて、流れる雲を時間を忘れて眺めたり、小さく見える飛行機の姿を目で追ったり。
普段、追い立てられるようにして日常を過ごしているのに、ここに来ると不思議なくらい違う時間が流れています。
もうひとつ、ここのお寺の楽しみは季節ごとの花に出会えることです。
花は見頃の時もあれば、枯れて綺麗に見えないときもあります。なのに海蔵寺の庭はいつ行っても美しい状態を保っています。
それはここの住職さんが庭師にすべてを任せるのではなく、自ら手入れされているからなのだそうです。
そしてその丹精された庭は花の見え方まで計算されているとのこと。
例えば本堂脇の「やぐら」と呼ばれる洞窟の前にはヤマブキが植えられていますが、これは暗い洞窟の前に明るい黄色のヤマブキを配置することでより花の色を目立たせる効果を狙ってのことだとか。
住職さんはきっとこの他にも、はっと目を引くような仕掛けをいくつも考えていらっしゃるのでしょう。季節季節の植物を目にするたびに、いつもドキドキしてしまうのはきっとそのせいだと思うのです。
女性 53才
海蔵寺の情報
住所 | 神奈川県鎌倉市扇ガ谷4-18-8 |
最寄り駅 | JR・江の島電鉄 鎌倉駅 |
開館時間 | 9:30~16:00 |
電話 | |
ホームページ | |
宿泊 | おひとりさま歓迎 周辺のホテル・旅館を探す |
※参拝時間などが変更となっている場合がありますので、詳しくは公式情報をご確認ください。