ひとりの休日は、札幌でソロ活楽しもう
今回は、札幌でのおすすめソロ活をいろいろとご紹介します。
ご紹介するアクティビティや場所はすべて、ひとりで参加できる・行けるものばかり。
一緒に行く人を気にする必要がないので、気分のままにピンときた体験をしてみましょう。
「休日なのに何の予定もない」
「誰とも会う予定がない」
「ひとりで暇だ」
そんなあなたは、ひとりで遊ぶチャンス。
おひとりさまで札幌を楽しむきっかけにしてみてくださいね。
モノを作りたい!
世界でただつひとつ。自分だけの一品を作る体験。
電動ろくろで本格陶芸!初心者でも練習しながら楽しめます
札幌中心街の近くにある陶芸教室「円山陶房」は円山公園駅から徒歩約5分と、好アクセスの場所にあります。
こちらのプランでは、電動ろくろを使った本格陶芸体験を楽しめます。
茶碗・カップ・サラダボウル・皿などの中から選んで2~3個制作します。
電動ろくろの使い方から、講師が丁寧に指導してくれるのではじめてでも安心。
火曜日と水曜日は夜間の陶芸体験が可能なので、仕事帰りにも立ち寄れます。
施設情報
施設名 | 円山陶房 |
所在地 | 北海道札幌市中央区大通西23-2-20 サンシャイン円山 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 不定休 |
円山陶房の詳細・その他プラン | 円山陶房 |
吹きガラス(30分・グラス・小鉢など)
硝子工房 GLOW(グロウ)は、北海道札幌市北区にあるガラス工房です。
ガラス作家の水木一成がつくる、きらきらとしたガラス製品も多数展示販売しています。
自分だけのガラス作品を作れる吹きガラス体験は、初心者でも参加が可能。
スタッフが作り方をマンツーマンで教えてくれます。
グラスや小鉢、灰皿などサンプルがあるので、その中から好きなものを選んで作れますよ。
オプションで泡模様・ひび模様などを入れれば、よりオリジナリティあふれる作品に。
施設情報
施設名 | 硝子工房 GLOW(グロウ) |
住所 | 北海道札幌市北区東茨戸3-2-6-14 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 不定休 |
硝子工房 GLOW(グロウ)の詳細 | 硝子工房 GLOW(グロウ) |
和の体験をしたい!
日本文化に触れるソロ活体験。
正座しなくてもOK!テーブル茶道で和の世界に触れよう
大通駅から徒歩約5分の好立地にあるお抹茶サロン wa no cocoro(ワノココロ)は、伝統的な茶道を気軽に楽しめるサロンです。
カジュアルな「テーブル茶道」や本格的な和室での茶道など、その人にあったスタイルで茶道のレッスンをしています。
体験プランは、テーブル席でらくらく気軽に楽しめる茶道おためしレッスンです。
講師が茶道の基本を説明し、点て方のデモンストレーションを見せてくれますので、それに習ってお茶を点ててみましょう。
季節のお菓子を頂いたりしながら、日本文化に親しむ時間を過ごせます。
施設情報
施設名 | お抹茶サロン wa no cocoro(ワノココロ) |
住所 | 北海道札幌市中央区南2条東1-1−12 フラーテ札幌3階 |
営業時間 | 11:00~17:00 |
定休日 | 日曜日・月曜日 |
お抹茶サロン wa no cocoro(ワノココロ)の詳細 | お抹茶サロン wa no cocoro(ワノココロ) |
ゆるゆる癒されたい!
カラダもココロもゆるーくなるひとり時間。
スカイリゾートスパ「プラウブラン」
極上のリラックスタイムを堪能できるスカイリゾートスパ「プラウブラン」。
温泉風呂、バイブラバス、フィンランドサウナ、水風呂、ボディクリーンが用意されている上に、女性スパは「キレイ&リラックス」をテーマに、マッサージバス「カルニアアイル」、テルマリウムサウナ、エステティック&ヘアサロンが設けられています。
札幌の市街地を一望できるリラクセーションラウンジで、景色を眺めながら心身共に解き放たれる非日常のひとときを。
施設名 | 豊平館 |
住所 | 北海道札幌市中央区北5条西2-5 JRタワーホテル日航札幌22階 |
開館時間 | 12:00~23:00(最終入館22:30) |
休館日 | 年1回の法令点検日(5月に1回) |
スカイリゾートスパ「プラウブラン」の詳細・その他プラン | スカイリゾートスパ「プラウブラン」 |
歴史に触れたい!
地元の歴史に触れるアカデミックなソロ活。
国指定重要文化財 豊平館
国の重要文化財に指定されている「豊平館」は、北海道開拓の礎を築いた開拓使が、開拓使直営の洋風ホテルとして1880年11月に建築した、現存する木造ホテルの中で最古の建物です。
白い外壁を鮮やかに縁どる群青色は、ウルトラマリン・ブルーと言われ、昔は宝石として尊ばれたラピスラズリ(瑠璃)から造られていた高貴な色を使用しています。
建物全体はアメリカ風様式を基調としながら、正面玄関の円柱やひときわ目を引くバルコニーはヨーロッパ風様式、
天井の漆喰中心飾りには紅葉や牡丹など日本人好みのモチーフを使い、一つの建物に様々な様式やモチーフを見つけることができます。
当時の雰囲気を満喫した後は、喫茶コーナー「カフェ 喫茶室ハルニレ」でティータイムがおすすめ。
施設名 | 豊平館 |
住所 | 北海道札幌市中央区中島公園1-20 |
開館時間 | 9:00~17:00(最終入場当日16:30) |
休館日 | 毎月第2火曜日(祝日・振替休日の場合は直後の平日) 12月29日~1月3日 |
豊平館の詳細 | 豊平館 |
野外博物館北海道開拓の村
「野外博物館北海道開拓の村」は、道立自然公園野幌森林公園内にある、明治から昭和初期にかけて建築された道内各地の歴史的建造物を移築復元・再現した野外博物館です。
村内には52棟の建造物があり、官庁街や住宅街などから構成される「市街地群」、ニシン漁で栄えた「漁村群」、北海道独特の建造物が並ぶ「農村群」、造材や薪炭製造関連の施設を再現した「山村群」の4つのエリアに分かれています。
その街並み、建造物内の展示資料などから、開拓当時の各地域での人々の暮らしを体感することができます。
「市街地群」では、国内唯一の『馬車鉄道』(冬期は馬そり)が走り、乗車しながら車窓から流れる村内の景色を楽しむのもまた格別です。
施設名 | 野外博物館北海道開拓の村 |
住所 | 北海道札幌市厚別区厚別町小野幌50-1 |
開館時間 | 5月~9月 9:00~17:00(入場は16:30まで) 10月~4月 9:00~16:30(入場は16:00まで) |
休館日 | 5月~9月 無休 10月~4月 毎週月曜日(祝休日の場合は直後の平日) 12月29日~1月3日 |
野外博物館北海道開拓の村の詳細 | 野外博物館北海道開拓の村 |
札幌でできるソロ活を、ジャンル問わずご紹介しましたがいかがでしたか?
札幌にはソロ活で楽しめる場所がいっぱい。予定のないひとりの休日をだらだら過ごしてしまうのはもったいない。
ぜひ、おひとりさまで札幌を満喫しましょう。
※写真はイメージです。
※サービス内容・価格などが変更となっている場合がありますので、詳しくは公式情報をご確認ください。
「おひとりさまならではの楽しみ方を知りたい」
そんなあなたは、ぜひこちらの記事も読んでみてください。おひとりさまで何する?おひとりさまの楽しみ方おすすめ31選おひとりさまで楽しめるネタを、ギュッと凝縮して解説しています!
ぜひ参考にしてみてくださいね◎