自分にとってのサードプレイスがあるって、いいよね
「サードプレイス」って言葉、ご存知ですか?
これは家、職場とは別の居心地のいい「第三の場所」を指す言葉です。
緑色のマークで有名な某カフェチェーンも、このサードプレイスをコンセプトにしています。「あなたにとっての、第3のくつろげる場所になりたい」という気持ちが込められているわけですね。
「今日はまっすぐ帰りたくないなー」なんていう時に、ふらっと立ち寄れるサードプレイスがあるのはとってもありがたいですよね?
サードプレイスのあるありがたさとは?
自分にとって居心地のいいサードプレイスがあったら、こんな心地よさが手に入ります。
疲れた自分を解きほぐせる
慌ただしい日々を過ごしていると、身体も心も疲れてしまいます。
そんな時、居心地の良いサードプレイスがあればほっと一息つけますね。
家に帰ったら帰ったで家事が待っていて、またスイッチを入れなければいけませんから、会社帰りにいったんサードプレイスに立ち寄って、一度オフになることも大切です。毎日をやりくりする上で、ちょっとした気晴らしになりますよ。
考え事ができる
同じく毎日が慌ただしいと、ゆっくり考え事をすることもできなくなります。
・ちょっと気になっているあの人のこと
・いつかは決めなきゃいけない仕事のこと
・将来のこと
そんな考えごとをするのに、誰にも邪魔されないサードプレイスは最適です。
ひとりの時間が持てる
そもそも家には家族がいて、ひとりになれる場所がないという人もいるかもしれませんね。
そういう人にこそ、居心地のいいサードプレイスが大事。
気兼ねなくひとりの時間が過ごせる場所は、自分を取り戻す貴重な場所になります。
コワーキングスペースは、あなたのサードプレイスになる!
話は少し変わりますが、ここ数年、「コワーキングスペース」が全国各地で誕生しています。
コワーキングスペースとは、フリーランスや小規模事業者が仕事をすることのできるオープンスペースのこと。
自分の好きなタイミングで利用ができ、料金もリーズナブルということで人気になっています。
リモートワークをする人にも支持されているんですよ。
このコワーキングスペース、仕事をする人はもちろんのこと、サードプレイスとして利用する人もじわじわ増えているんです。
その人たちに理由を聞くと、
「カフェと違って静かで落ち着く」
「Wi-Fiや電電が使えるのが便利」
「時間の制限がなく使えるのが嬉しい」
といったメリットを挙げています。
まさにサードプレイス向けですね。
そこで今回は、サードプレイスとしての利用もウェルカムなコワーキングスペースのひとつをご紹介したいと思います。
埼玉県にある「コワーキングスペースMIRAI」です。
コワーキングスペースMIRAIの魅力とは?
まずは、コワーキングスペースMIRAIの魅力についてご紹介したいと思います。
会員専用で安全なコワーキングスペース
コワーキングスペースの中には、「ドロップイン」と言って、簡単な会員登録だけで誰でも自由に飛び込み利用ができる施設も増えています。
ですがコワーキングスペースMIRAIは、ドロップインの設定がありません。
これは、きちんと審査を通過した人のみが安全に利用できる場所を目指しているから。
利用するには事前審査が必要なのは面倒ではありますが、女性にとっては安心な施設だと言えますね。
24時間いつでも利用可能
コワーキングスペースMIRAIは365日、24時間オープンしている施設です。
「24H会員」になると、コワーキングスペースMIRAIをいつでも好きな時に好きなだけ利用することができます。
「今日は朝まで韓国ドラマを観る!」なんていう利用ももちろんOKです。
鍵付き個室ブースも利用できる
さらに「ブース会員」になると、セキュリティ万全の鍵付き個室ブースの利用ができます。
荷物を置きっぱなしにしたり、周りを気にせず集中して作業したい場合におすすめ。
他の人の目を気にせず、気が済むだけ“おこもり”もできますよ。
無料サービスも充実
フリーフードやフリードリンクなど、無料サービスも充実。
もちろんWi-Fiや電源も完備。使い放題です。
飲食持ち込みもOK
コワーキングスペースの中には飲食NGという施設もありますが、コワーキングスペースMIRAIでは問題なく飲食できます。
近所でお気に入りのドリンクとスイーツを買って、ひとりティータイムなんてできちゃいます。
なんでも冷凍食品をキープしておいて、レンチンして食べている会員さんもいるのだとか。
かなり使いこなしていますね。
場所は、JR上尾駅からすぐ
コワーキングスペースMIRAIは、JR上尾駅から徒歩3分という好立地にあります。
会社帰りにふらっと立ち寄りやすく、便利ですね。
目の前にデパートがあるのも、買い物好きな人にはメリットかも。
コワーキングスペースMIRAIの、中の人に聞いてみた
コワーキングスペースMIRAIの魅力を更に深堀するため、店舗責任者の島村さんにお話を伺いました。
現在利用されているのは、どのような性別や年代の方が多いでしょうか?
「先月時点ですと性別は男女半々ぐらい、年代は20〜40代が多いです」
どんな用途での利用が多いでしょうか?
「お仕事をされている方はもちろん、勉強や読書など、皆さん思い思いにご利用いただいています。個室ブースでは国家試験の受験勉強をされている方もいらっしゃいます」
自習室のような使い方ですね。こちらにはコワーキングスペースには珍しくレンタルサロンも併設されていますが、どのような利用ができますか?
「こちらのレンタルサロンは壁にホワイトボードと鏡、折り畳みの長机、施術台、ヨガマット等をご用意したスペースになっていて、時間貸しをしています。
自分の教室を始めたいけど自宅ではできない、気軽に利用できるスタジオ代わりの場所が欲しい、副業でワークショップを始めたので、一時利用できる場所を探しているなど、個人でサロン運営を行う方のお悩みやご希望を叶える場所としてご利用いただいています」
単にコワーキングスペースでのデスクワークだけでなく、レッスンなども開催できるというわけですね。
それでは最後に、読者の方に向けてのメッセージをいただけますでしょうか。
「今年の1月より運営体制も一新し、より使い勝手がよく安全で快適な施設運営を心掛けています。内覧も可能ですので、ぜひお気軽にお越しください」
「上尾だったら行きやすい」とピンときた皆さん、コワーキングスペースMIRAIをサードプレイスにしてみませんか?
あなたの毎日に、いい感じのアクセントができるかも。
コワーキングスペースMIRAIの情報
住所 | 埼玉県上尾市仲町1-7-27 アークエムビル7F |
最寄り駅 | JR高崎線 上尾駅東口より徒歩3分 |
営業時間 | 24時間 |
ホームページ | コワーキングスペースMIRAI |