都会のど真ん中にある緑と静寂のスポット 東京 ひとりになれる場所
皇居東御苑の雰囲気や印象は?
東京駅から徒歩10分前後のところにある皇居東御苑。
東京のど真ん中にあるのにこんなに静かなのか、というのが私が最初にもった印象でした。
江戸時代にタイムスリップしたかと思うくらいの世界観があり「すごいな…」と思わず見とれてしまったことをよく覚えています。
日本人としての「心」がそのままこの場所に反映されているような、そんな印象でした。
大都会東京の「オフィス街」と皇居東御苑の「天守閣」。
手入れの行き届いた広大な庭園でスターバックスのテイクアウト。
そんなギャップを感じながらもフィットしていることの面白さをもっと知りたくなり、散策に夢中になっていました。
一人で過ごす時のおすすめポイントは?
園内を歩いていると「無」になれます。
現代とは少し切り離された世界観に身を置くことで、何も考えない時間ができました。
あるのは広大な広場と青空で、自分を解放できるところがとても好きです。
私はフラッと行ったので入園時間ギリギリで入ることができましたが、開園時間が季節によって違うので、あらかじめチェックしてから行くのがおススメです。
皇居東御苑は広くけっこう歩くので、歩きやすい靴で行くのもお忘れなく。
近くには東京国立近代美術館があります。
御苑でリラックスした後は、アートに触れて新たなものをインプットするのも楽しいです。
この場所を投稿した人
dol kimi
女性 44才
女性 44才
編集部
昭和43年から公開されているおなじみの場所ですが、周りから切り離されたような静かな空間は、自分を解放してくれるような気がします。
皇居東御苑の情報
住所 | 東京都千代田区千代田1-1 |
最寄り駅 | 大手門へ行く場合 ・地下鉄各線「大手町駅」(C13a出口)から約200m(徒歩約5分) ・地下鉄千代田線「二重橋前駅」(6番出口)から約700m(徒歩約10分) ・JR「東京駅」(丸の内北口)から約1,000m(徒歩約15分) 平川門へ行く場合 ・地下鉄東西線「竹橋駅」(1a出口)から約200m(徒歩約5分) 北桔橋門へ行く場合 ・地下鉄東西線「竹橋駅」(1a出口)から約400m(徒歩約5分) |
公開時間 | 3月1日~4月14日 9:00~17:00 4月15日~8月31日 9:00~18:00 9月1日~9月30日 9:00~17:00 10月1日~10月31日 9:00~16:30 11月1日~2月末日 9:00~16:00 入園時間は閉園時間の30分前まで |
休園日 | 月曜日・金曜日 ・天皇誕生日以外の国民の祝日等の休日は公開 ・月曜日が休日で公開する場合には、火曜日休園。 12月28日から翌年1月3日まで 行事の実施、その他やむを得ない理由のため支障のある日 |
入園料 | 無料 |
ホームページ | 皇居東御苑 |
※入園時間などが変更となっている場合がありますので、詳しくは公式情報をご確認ください。
みんなの投稿募集中!