冬はひとり鍋であったまりたい
だんだんと寒くなってくると、気持ちが“鍋モード”になってきますよね。
家で鍋料理といえば大人数で囲むものというイメージでしたが、最近ではプチっと鍋などひとり用の鍋つゆも売られていて、ひとりでも鍋料理が楽しめる環境が整ってきました。
で、どうせならそれっぽい鍋使いませんか?ということで、今回はひとり用の鍋・土鍋をご紹介。
ちょっと気になるポイントを備えたひとり用鍋・土鍋をセレクトしてみました。
ちょっと気になるひとり用土鍋
まずは、「鍋するならやっぱい土鍋がいい」という人向けの技あり土鍋をご紹介します。
銀峯陶器 菊花 土鍋 萬古焼
なんだかとても目を引くデザイン&カラーリングたと思いませんか?
こちら、1932年から約90年続く三重県の老舗土鍋メーカー「銀峯陶器」が作っているひとり用土鍋です。
テーマは「和モダン」。火にかけた後そのまま食卓に運んでも様になる見た目ですよね。
カラーリングは瑠璃・飴・粉引の3種類から選べます。
もちろん見た目だけでなく、使い勝手も抜群。
蓄熱性に優れており、温度変化しにくいので、加熱をやめても保温をキープしてくれます。
また簡単に美味しい土鍋ごはんが、たった30分で作れます。
パール金属 蓋が取り皿になる 一人用土鍋
「洗い物はできるだけ減らしたい」という人にピッタリなひとり用土鍋。
この土鍋、蓋がそのまま取り皿になってくれます。
しかもレンゲまでついて至れり尽くせり。
電子レンジ、ガスコンロ、どちらでも使えます。
イシガキ産業 鍋 5号
なんともシンプルな見た目ですが、電子レンジ・直火両方で使えて、和食・洋食どちらにも合うというとても使い勝手の良い土鍋です。
またフチが高く、汁が吹きこぼれにくい作りになっていて安心です。
土鍋ならではの遠赤外線効果で食材本来の持つ旨味を引き出し、さらに保温性も高いので熱々をキープしてくれます。
価格もとてもリーズナブル(990円)なので、手軽にお試し購入できますね。
なんだか見た目がかわいいひとり用鍋
「家に置くならかわいい鍋がいい」という見た目重視派のあなたにはこちら。
ココナベ(個々鍋)
1つで、下ごしらえ・料理・容器・食器の4役をこなすコンパクトな鍋。
浅めで火のまわりが早く、取っ手がないので冷蔵庫にも収まりやすい優れものです。
ホーローだから表現できる深い色合いも特徴です。
とてもシンプルなのにどことなく愛嬌のあるデザイン、良くないですか?
MIクリエーションズ レンジ調理鍋
シンプルなデザイン&カラーのレンジ用ひとり調理鍋です。
鍋だけじゃなく、うどんやラーメンなどの麺類、炊き込みご飯やぞうすいも作れる優れものです。
すぐにあったかいものが食べたいとき、レンジでささっと一人用鍋ができまる手軽さがいいですよね。
しかも、金額もとってもリーズナブル。
パール金属 和ごころ懐石 陶器製いろり鍋コンロ付セット
家にいながら旅館気分を味わえる、コンロ・木台付きのいろり鍋セットです。
陶器ならではの温かみのある風合いで、料理の美味しさも引き立ちます。
こんな見た目でありながら、本体部分は電子レンジでの使用OKです。
気分だけでも懐石を味わいたいときにもおすすめ。
技ありなひとり用鍋
最後は「どうせならいろいろな料理に使いたい」という欲張り派のあなたにおすすめの商品です。
ハゴオギ (HAGOOGI) 電気鍋
ひとり鍋のみならず、ひとり焼き肉やひとりしゃぶしゃぶまで楽しめてしまう電気鍋です。
煮る、焼く、炊くと様々な場面でも大活躍。これだと冬だけでなく、一年中使い倒せますね。
鍋はコーティングで焦げ付きにくく、汚れもスルッと落ちます。
本体・なべ・プレート・蓋は分解してパーツの丸洗いができて、細かい部分を拭く手間がかからずにお手入れもラクラクです。
モノクローム グリル鍋
こちらは、柔らかい色合いとレトロ調デザインがちょっとかわいいグリル鍋です。
鍋・専用プレート・蒸し料理用アミがセットなので、ひとり鍋のほか餃子などの焼き料理や蒸し料理まで調理できちゃいます。
プレート脱着式でお手入れも簡単。鍋・プレートは重ねてコンパクトに収納できます。
ひとり用鍋・土鍋のご紹介いかがでしたか?
それっぽい鍋・土鍋を使えば、ひとり鍋がもっと楽しめますよ。
「一人の休日でも楽しむ方法を知りたい」
そんなあなたは、ぜひこちらの記事も読んでみてください。
一人の休日を過ごせるようになると手に入る5つのメリットと、おすすめの過ごし方
一人の休日を過ごすメリットと、気分別のおすすめの過ごし方についてご紹介しています。
一人の休日をなんとかしたいとき、ぜひ参考にしてみてくださいね◎