毎月届くおしゃれな食器で、ひとりごはんを楽しくしてくれるサブスクがありました

うつわの、 おうち時間を楽しく

※本サイトの記事には、サービスや商品のプロモーションが含まれているものがあります。

食器が変わるだけで、ひとりごはんもパッと明るくなります

たとえコンビニやスーパーのお惣菜でも、トレーから出しておしゃれな食器に盛りつけるだけで、見た目もぐっとおいしそうだし、味も良くなるような気がしませんか?

そのくらい食器って大切なものだったりするわけですが、一人暮らしだと、食器を増やしたくても収納場所がなくて買い足すのも考えてしまいますよね?

ところが、そんなお悩みを解決するサービスがあるのです。

それは「うつわの、」

毎月定額で、おしゃれな食器が自宅に届くというサブスクサービスです。

今回は、とても珍しいこのサービスの魅力をご紹介したいと思います。

毎月定額でおしゃれな食器が届くサブスク「うつわの、」とは?

「いろんな食器が毎月届くサービスがあったら楽しそう!」から生まれたサービス

うつわの、

うつわの、はコロナ禍でおうち時間が増えた時期に、「いろんな食器が毎月届くサービスがあったら楽しそう!」という、代表の近藤 陽子さんの閃きから生まれました。

たしかに家に引きこもって変化のない食事をしていると、味気なくもなってきます。
でも、色とりどりの食器があれば、食卓も華やぎますよね。
買ってきたお惣菜だって、格上げされるのは間違いありません。

うつわの、は、食卓の彩りが手に入るのと同時に、毎月違う食器が届いて入れ替わっていくというワクワク感も楽しめる、一挙両得のサービスと言えます。

毎月定額でおしゃれな和食器が届く

うつわの、

うつわの、は選んだセットごとに毎月違った和食器が送られてきます。
送られてくる食器は、スタッフが厳選したこだわりの品ばかり。
普段遣いで購入するには少しチャレンジになるような、鮮やかな色やデザイン性、遊び心のある食器がセレクトされています。
すべて違うデザインや大きさの和食器がセットされているので、気分や用途によって使い分けられるのもお楽しみのポイントです。

現在セットは9種類。
全体的にほっこりとした質感があり、あたたかみのある風合いが楽しめる「陽だまり」や、さまざまな青のグラデーションを楽しめる「深海」、どんどん溢れ出る森の中の泉をイメージした「泉水」など、個性豊かな顔触れがそろっています。

各セットとも、毎月9枚の食器が届く「ベーシック9」と、好きな2セットを選べる「カラフル18」が用意され、毎月コースと2週間コースがあります。

毎月コースの場合、毎月違うセットに変更が可能。
同じセットを4ヶ月続けると、そのまま買取もできるようになっています。

食器のシェアで、サステナブルにも配慮

うつわの、

たくさん作って、たくさん捨てる。この流れは食器も例外ではありませんでした。
ですがSDGs意識の高まりに伴って、モノを循環させて使っていく取り組みがいろいろな業界で始まっています。

食器の原料となる粘土も、地球が生んだ限りある大切な資源。
だから食器も、日常の暮らしを楽しみながら、限りあるものを大切に使うサステナブル(持続可能)なライフスタイルアイテムにしていきたいという想いが、うつわの、には込められています。

気になる衛生面にも対応

うつわの、

食器をみんなでシェアして使うということに、衛生面で不安を感じる人もいると思います。
うつわの、ではその点についても十分な対応をしています。

使われる食器は全て検品・クリーニングをして、清潔な状態で届けられます。
場合によっては提携の窯元の窯で再焼成(さいしょうせい)するなど、気持ちよく安心して利用できるよう体制が整えられています。

うつわの、の魅力について伺いました

うつわの、

今回はサービスの特徴や魅力について、うつわの、を運営されている合同会社シューニャリティの岡島 史恵さんにもお話を伺いました。

2020年のサービススタート以来、どのくらいの方が利用されているのでしょうか

「これまでに約100名ほどのお客様にご利用いただいています。
毎日の食卓を楽しむことはもちろん、年末年始や家族の誕生日のお祝いなど、暮らしのさまざまなシーンに合わせてご利用いただいております。」

どのような方が利用していますか

「20代〜70代 エリアは九州〜東北までと幅広いですね。
お一人暮らしの方、ご夫婦二人暮らし、小さなお子様がいらっしゃるご家族までお楽しみいただいております。
女性からのお申し込みが多いですですが、いざ使ってみると、意外にもご主人が喜ばれているという声もたくさんいただいております。」

人気のセットはどれでしょうか

「深海セットと、泉水(いずみ)セットがよく選ばれています。
鮮やかな青の小鉢であったり、大きな葉っぱのようなお皿であったり、自分で買うのには少し勇気が要るけど、一度使ってみたい食器があるのが人気の秘密のようです。
この2セットは、はるな愛さんや、小島よしおさんにもテレビでご紹介いただきました。」

お客様から届いた感想などあれば、いくつかご紹介いただけますでしょうか

「ごはん作りが楽しくなった、残りご飯も映えて美味しそうに見える、器に合わせて料理を考えたりしたくなるといった、食生活自体に変化があったという感想をよくいただきます。

また、うつわが良いと食事の楽しみが増す、疲れて皿数増やしたくない時は大皿、おかずが多い時は小鉢たちに盛り付けられるなど、日々の気分で加減ができるのがよい、食器を愛でながら食べていると、食べる量が減ったという声もありました。」

使う食器が変わると、食べ方にも変化が現れるということですね

「間に合わせで用意していたものはシンプルな器で割れても惜しくないものが中心だったので、質感のある器を使う楽しみを知りましたという感想や、食材を丁寧に盛り付けることで、食材を大切に頂くことを実感したなどのお声もあります。
色々な意味で、限りある物や食材を大切にすることは、SDGsなどの環境負荷を軽減することに重きをおく大事な視点にも通ずるものがあるので、うつわの、の活動はこれからの世の中に大切な考え方にも繋がっていると実感しています。
またありがたいことに、うつわ、を返すと寂しくなるという心境の変化もいただいています。」

一度使い始めるとはまってしまう人も多いということですね。最後に、皆さんへのメッセージをお願いできますでしょうか

「うつわの、は今までの一人の食事時間を、より一層楽しく味わい深いものにしていただけるサービスです。
好きなお料理を、好きな器で存分に楽しんでいただくのも良し。
テイクアウトのお料理を素敵な器に盛り付けて、お家でレストラン気分も楽しいですよ。
また、月単位で使えるシェアリングサービスですので
ものをあまり増やしたくない方にも収納スペースを気にせず利用できるのでオススメです。」

毎月届くおしゃれな食器で、ひとりごはんも明るくおいしく

とても珍しい食器のサブスクサービス「うつわの、」いかがでしたか?
毎日の食事が何となくマンネリで飽きた、という人にはピッタリ。
一人暮らしの食卓にも、彩りがプラスされること間違いなしです。
環境への配慮や、食事をすることを見つめなおすきっかけにもなりそうですよ。

うつわの、公式サイト

タイトルとURLをコピーしました